※ 平成30年7月2日以降契約締結のもの
遺言書作成
遺言書作成料金は以下のとおりです。
基本料金 | 10万円(税込11万円) |
---|---|
非定型の場合 | +10万円(税込11万円) |
公正証書作成 | +3万円(税込3万3,000円) |
※実費として、公証人の手数料がかかります。
※病院等に出張する場合には、日当と交通費実費、公証人の出張費用がかかります。
相続人・相続財産調査
相続人調査のみ・財産調査のみ・もしくは双方の調査をする場合 | 10万円(税込11万円) |
---|
※調査後に、遺産分割・遺留分侵害額請求のご依頼を頂く場合、上記の価格を着手金に充当します。
遺産分割・遺留分侵害額請求(請求する側)
遺留分侵害額請求(請求される側)につきましては、当事務所一般民事の基準に準じます。
遺留分侵害額請求(請求する側)につきましては、以下の着手金・報酬金が基準になります。
着手金
ただし、調停、及び審判・訴訟に移行する際にそれぞれ10万円(税込11万円)を加算いたします。
調停へ移行 | +10万円(税込11万円) |
---|---|
審判・訴訟へ移行 | +10万円(税込11万円) |
下記のいずれか1つ、または複数の事情のある事案については、上記着手金に20万円(税込22万円)を加算する場合がございます。
(受任時点で争いがなかったが、事後的に争いが生じた場合についても、同様とします。)
- 相続人が3名以上の事案
- 依頼者の相続する財産の価額が500万円以上と見込まれる事案
- 特別受益、寄与分、遺言無効、不当利得返還請求等について争いがある事案
報酬金
経済的利益の額 | 報酬の算定方法 |
---|---|
1,000万円以下の部分 | 当該部分の12%(税込13.2%) |
1,000万円を超え、 3,000万円以下の部分 |
当該部分の10%(税込11%) |
3,000万円を超え、1億円以下の部分 | 当該部分の6%(税込6.6%) |
1億円を超え、3億円以下の部分 | 当該部分の5%(税込5.5%) |
3億円を超える部分 | 当該部分の4%(税込4.4%) |
※報酬金の最低額は、20万円(税込22万円)になります。
遺言執行報酬
依頼者の得た経済的利益の額に応じて、以下の区分毎に算定された金額を合計したものです。
経済的利益の額 | 報酬の算定方法 |
---|---|
300万円以下の部分 | 30万円(税込33万円) |
300万円を超え、 3000万円以下の部分 |
当該部分の2%(税込2.2%) |
3000万円を超え、 3億円以下の部分 |
当該部分の1%(1.1%) |
3億円を超える部分 | 当該部分の0.5%(0.55%) |
ホームロイヤー・任意後見契約・成年後見人選任申立
ホームロイヤー契約 | 月額 1万円 (税込月額 1万1000円) |
---|
※ 相談時間は、1か月1時間程度を目安といたします。
任意後見契約 | 20万円~(税込22万円~) |
---|---|
成年後見人選任申立 | 20万円~(税込22万円~) |
実費
交通費、印紙代、郵便切手代等、事案によって異なります。
あらかじめ実費に充当するために費用をお預かりいたします。